会社見学
制作の入江です。
・・・私以外誰も書きこまないので、この書き出し必要ないのかな?
本日、九州の専門学校から会社見学に学生さんがやってまいりました。
私がこの会社に入って以来初めてじゃないでしょうか?
特に方針として受け付けてなかったわけではないですが。
まぁ大手さんにだいたい行くんでしょうかね?
初めてなので、軽く緊張しました。
会社を案内するったって見事なまでの中小企業っぷりですから、足早に案内すれば10分程度で終わりますからね。
とりあえず、スタッフへの質問なんかを受け付ける事にして、各階を案内しました。
学生さんも熱心に色々聞くタイプの方だったので、それなりに有意義な時間になったのかなと。
各階の案内した後は、制作として色々質問に答えたりしました。
ほんと慣れてなかったので、会社見学で話すような内容から逸脱した事も話してしまったような・・・。
そうじ
制作の入江です。
今日は朝10時に出社して、掃除をしました。土曜は基本12時出社です。
共用部分の階段と制作室の掃き掃除&拭き掃除です。
ほんと少し油断するとすぐほこりやらがたまります。
ついこの間掃除したつもりが、意外と間が空いてたりして。
来週は2Fの掃き掃除と拭き掃除です。
ちなみに掃除は好きな方です。
進行時代も行き詰ると掃除してました。
なんかの本で読んだのか、人から聞いたのか、すぐ結果の出る掃除というのはいい気分転換になるそうです。
制作の仕事なんて(それ以外でもそうだと思いますが)やってすぐ結果なんて出ませんし、出た頃には次の仕事に移っていたりします。
そういった時に努力がすぐ形として出る掃除は精神的にも良いというわけです。
なので、うまくいってない時ほど良く掃除をします。
まあ、今はそれとは関係なしに掃除担当なのでやってるんですがね。
雪
制作の入江です。
昨晩は雪が降りましたね。
うちの制作も夜の走りができなくなると不安そうでした。
ところで、各社さんは雪対策ってどうしてんだろ?
冬になるとスタッドレスタイヤとか履き替えてたりするんだろうか?
自転車で帰宅不可能だったので、慌てて終バスの時間を確認。
急いでバス亭まで走ったら靴がグシュグシュになりました。
変えの靴が無いっす。
アニメーター会議
制作の入江です。
APPPでは月に一度社員アニメーターと会議をしています。
その時その時で内容は変わります。
社員アニメーターも増え、狭い会議室がいっぱいっぱいになります。
原画部が10名、動画部が7名+3名(新人)という感じです。
会議と言ってもそう難しい話をするわけではありません。
まあ、連絡事項とか雑談が中心です。
そもそも始めたきっかけは、制作的にもっと社員アニメーターの方と繋がりがほしかったんです。
あとは、会社としてスタッフに対してもっと意識したかった。より良い環境を提示できるようになりたいといったところです。
うまく、表現できませんね・・・。
特に動画部は意外と個人個人との関係が希薄になります。というのも仕事の話は動検とする事が多いからです。
動検さんから各動画さんに振ってもらい調整をとるので、どうしても制作と会話する機会がだいぶ減ります。
せっかくAPPPを選んで入ってくれた彼らとつながりが薄くなるのは、なんかさみしいじゃないですか。
それにきっとアニメの業界に入ったばかりで不安も多いでしょうから、会社が何を考えて、彼らをどう育てていきたいのか、会社はちゃんと意識して気にしている事を伝えたい。というところです。
とは言っても、なんだかまだ足りてないんじゃないかと不安になる今日この頃です。
2010年度求人結果
制作の入江です。
2011年度の就職活動の参考になるかと思いまして、結果を報告します。
募集職種アニメーター(動画)
応募者数、31名
一次審査合格 24名
二次審査合格 17名
最終審査合格 5名(うち2名は辞退)
という結果となりました。
他社さんがどのぐらいの倍率なのかは分かりませんが、大手だと面接の段階(APPPだと最終審査が面接・実技)が100名とか聞いたことがあります。
来年度はどのくらい動画を取ることになるかはまだ不明です。
現在の動画部からどのくらい原画に上がるかにもよりますし、新人がどの程度残るかにもよります。
ちなみに去年の新人8名は三か月の研修期間で1名減りましたが、残った7名は生き残ってます。
これはかなりの生存率なのではないかと思っているのですが、どうなんでしょうか?
そして新人君が今日より先行して1名出社しました。
そして4月から2名出社します。
期待してます。頑張ってください!
- | HOME |