投票
fc2ブログ

天知茂 

制作の入江です。
どうでもいい話ですが、天知茂の明智小五郎シリーズが急に見たくなりました。
DVD-BOXがあるんですね。買おうかな。
子供のころ好きで良く見てました。
ラストで犯人が花火とともに打ち上げられて、血の雨が降るような演出があったように記憶してるんですが、よくまあそんなものを地上波で、しかも小学生が見れる時間にやってたなぁと思います。
毎回おっぱいも丸出しでしたしね。
でも、別段違和感も無かったし、そういう事に対して変な認識の仕方もしなかったですけどね。

スポンサーサイト



新人歓迎会 

制作の入江です。
先週末の土曜日、我がAPPPの新人歓迎会が開かれました。
場所は吉祥寺「とりとん」です。
すき焼き食べ放題・飲み放題です。
実はおじさん、行く前から結構楽しくてテンション上がってました。
だって社長が来ないんだもん。気兼ねなく飲めるな。
しかし、壮観ですね。社員の作画マンが2~3人しかいなかった頃に比べ、今では20名近く。
嬉しいかぎりです。
新人さん達も、まだまだ数は少ないですが本番動画に入り始めたようですし、これからも頑張ってください。
我がAPPPに幸あらんことを!

うー 

制作の入江です。
今日は朝から不整脈です。
なのでもう帰ります。
病院行っても誰でもありますよって相手にされないんですが、
そんなに世間では不整脈ってみんななってるんですか?

Within Temptation 

某動画サイトにて
"Within Temptation"というオランダのメタルバンドを知りまして
作業用のBGMとして聞いております。
女性ボーカルという事もあり、メタルでありながらとても耳に心地
いい感じです。...まぁ人によってはそうでもないのかもしれません
が。数多くある私のはまり物の中のひとつです。

私は静かに仕事に集中することが出来ない人間なのですが、ほかの
アニメーターの方はどうなのでしょうか?私は年がら年中ヘッドホン
装着タイプです。

動検 高橋

Midnight 

最近深夜の海外ドラマにはまっています。
テレビをゆっくり見れるのは仕事終わりの後の深夜だけ
自然と見始めるようになりました

もともと"X-FILEシリーズ"のファンだったので、はまる
のも自然だったのかもしれません。
最近見ているのは"HEROES"と"GALACTICA"
そして"BURN NOTICE"

私的に一番面白いのは三番目の"BURN NOTICE"
スパイである主人公がある日突然、組織からクビを宣告
されてしまい、それが誰の命令なのかを人助けの仕事を
しながら突き止めようとする物語です。

テレビ版の主人公であるマイケルの日本語声優はルパン
3世で有名な"栗田貫一氏"
はまり役です

動検 高橋

会社説明会 

制作の入江です。
なんだか会社説明会に参加する事になりそうです。
会社案内のパンフレットとか無いんですがどうしましょう。
私自身が就職活動そのものをした事がありません。
なので、こういう場がどんな雰囲気なのかすら想像がつかなかったりします。
まあ、色々と親身に話をしてあげれれば良いかなぁと思っています。

ねむし 

ここ最近、毎日コンスタントに長めに仕事をしているのですが
なんだかんだで、毎日6時間睡眠です。
私は7時間寝ないとなんとなく疲れが取れません・・・。
ある説によると、毎日7時間睡眠をしている人は長生きするらしいので
このままいくと私は早死にします。
世間の皆さんは、だいたいどのくらいの睡眠時間で生活してるのでしょうか?

宗廣

記憶の扉 

制作の入江です。
記憶の扉が突然開いたりする事が皆さんにもあると思います。
定番なのが流行歌とかでしょうか。
私の年齢だとまあ小室哲哉さん一色だった時代の曲でしょうか。
飲み会→泥酔→カラオケ→洋式便器を抱きしめて睡眠みたいな記憶が蘇ります。
まあ、安いカラオケ屋の芳香剤の匂いとか、蘇ったりしますね。
で、今日テレビを見ていてブル中野さんが出てたんですが、いやー蘇りましたね。
すっかり忘れかけてましたが女子プロレスよく見てたんですよ。
んで、記憶を辿ってネットで調べ出したら、「あの選手好きだったな」「あの人ってまだ現役なんだっけ?」「画像あるかな」
なんて、感じでどんどん記憶が繋がり出してネットを彷徨ってしまいました。
どーでもいい話ですが、友達がバイトしてたビデオ屋に豊田真奈美さんの親戚が働いてました。(記憶曖昧なので違ったかも)
天田麗文さんが好きだった。あとバイソン木村さん。工藤めぐみさん。
もちろんブル中野さんも好きでアジャコングさんとの金網デスマッチでの金網最上段(そんな言い方であってるのか?)からのギロチンドロップは興奮しまくった記憶があります。
実は最初はちょっとエロ的な要素で見てたんですが(当時中学1年ぐらいかな?)見始めたらそんな気持ちは吹っ飛んでプロレスの試合を純粋に楽しんでいました。
そんな、青臭い感じも含めた記憶の扉が開きました。

F1 GRAND PRIX 2010 

今年のF1が開幕してからおよそ一ヶ月
私が応援している選手はFERRARIのフェルナンド・アロンソ選手
かつて皇帝シューマッハを事実上引退に追い込んだ風雲児
イロイロなご意見を各自がお持ちでしょうが、当時シューマッハ
を応援していた私にとっては憎むべき存在でした。

しかし今や私の感情は180度変わって、彼を心の底から応援して
います。シューマッハが引退してからアロンソの周りでは色々と
事件やら問題があって...そこらへんは話が長くなるので省きます
が(笑) 今は新しい環境とマシンを手に入れたことですし、心機
一転がんばってほしいですね。

目指せワールドチャンピオン!!!

動検 高橋

季節の変わり目に... 

風邪を引きやすくなるとは言いますが、ここ最近の私は動検という
心地よい緊張感もあってか、健康そのもの。ありがたいですが、い
ざ緊張の糸が切れたら一気に体調を崩しそうです。今度のゴールデ
ンウィークは気をつけようと思います。

ここ最近思うようになったのですが、今の自分は趣味が無いのでは
ないかと考えています。絵を描くのはいまや仕事になっていますし、
仕事を終えて家でアニメを見ると仕事をしている錯覚に襲われる始
末...なんとも複雑な心境です。

てなわけで最近はじめたのがカードゲーム。いわゆるTCGです。
昔はルールが理解できないがためにまったく興味が無かったのです
が、同僚にカードゲーム好きの人がいたおかげで、彼に教わりながら
プレイしてみたところ見事に大ハマリ!!
ちなみに”ヴァイスシュバルツ”というカードゲームです。

生活に潤いが出てきたようで本当に嬉しいです。

動検 高橋

体重について 

年を取るにつれて自分の体重が増加しているように思います。自身の食生活をみると食事の量は日々同じようなもので、体重が増加しているからといって食べている量が特別増えている訳ではないのですが、どうしてか少しずつ太っているようです。

20代前半の頃には50キロ前後だったものが、25歳を過ぎたところで55キロ前後をうろつくようになり、27歳になった今では57キロ前後にまでなっていて、一年におよそ一キロずつ増えているような状態です。このままのペースでいけば、私が30になったとき、その体重はいよいよ60キロ台へと突入……なんてことになるのでしょうか。

ちょっとずつ太っていることを気にしている訳ではないのですが、というよりも私の身長での標準体重は63キロらしくそれにくらべればまだまだ痩せているようなので、意識するほどでもないのですが、この体重増加の事実にちょっと興味があるこのごろです。

食べている量が増えている訳ではなくて、もともと食べ過ぎだったところに、排出(さらには食べた量を吸収しないメカニズム)が追いつかなくなってきているのでしょうか。科学的なところは疎いのでちょっとした想像でしかないけれど、年々体重が増加しているのは確かなので、やはりなにかしくみがあるのだと思います。

と書いたところでおなかがすいてきました。私は食べ過ぎなのでしょうか。

まつえだ

さわやかな日々 

ここ最近の東京は、さわやかな日々が続いてます。
自転車で通勤している私にとって、とても癒されます。
並木道など通ったりします。
自然の空気を身体に染み込ませながらのサイクリング・・・。
最高です。

宗廣

新小金井街道 

制作の入江です。
編集にチェックしに新小金井街道を通る道順で車を走らせてたのですが、異常に渋滞をしていました。
とはいえ、新小金井街道は時間によってすごく混むので、特に違和感はなかったのですが、五日市街道を越えた時に警察と消防がいることに気付きました。
結局通行止めで迂回させられました。
あれは一体なんだったのでしょう・・・。救急車も走ってました。

にやり 

どうも制作の入江です。
やっと私以外にブログを書いてくれる方々が登場しました。
にぎやかになりましたね。
どんどん書いてくださいねー!
俺も頑張って書くぞ!!!!

初投稿3 

はじめまして、動画検査をしている高橋と申します。
A.P.P.P.に入社&業界デビューしてまだ一年なのですが、ご縁もあり動画検査と
いう重役を任せていただいています。

社内で上がってくる動画のチェックに加え、今年入社した新人の教育も担当して
いるのですが、全員私の期待以上に頑張ってくれているので、逆に私が気を引き
締めていかなければいけないような気がしてきてなりません。
また同期に入社した仲間に対しては、自分が牽引役になっていけるようにと奮起
しています。

現在社内にて作品が進んでいて、その動画チェックにこの先のスケジュールをと
られてしまいそうですが、今後の自分のためにも頑張っていこうと思います。

動画だけにとどまらず、最近ようやく原画試験の結果でOKを頂けることができ
ました。これからバリバリ原画もやっていきますよ!!


ではまた次の機会に...ばいにー

初投稿2 

APPPで、原画と演出やってる宗廣です。
入江氏がブルーな書き込みをしがちなので、明るいネタを書き込んでいきます。
どうぞヨロシク。
とか言いながら、私も仕事で煮詰まってきて愚痴を書き込むかもしれませんが・・・。

ここ最近の私は、某TV作品の第二原画の作業に没頭中・・・。
巧い人のレイアウト・ラフ原画そして作画監督の第二原画なので、大変勉強になります。
まあ、その分プレッシャーを感じてしまいますが、頑張ってます。
近いうち、某ビデオ作品の演出を担当させていただくので、何らかの形で活かせればと
思っています。

この「某」の辺りは制作の方々に、時が来たら明かせるものは明かせていただきますので
ヨロシク。

宗廣

初投稿 

所沢-立川-江東の回収コースでテレビを一本担当してみたい。それはそれは楽しい外回りとなることでしょう。

まつえだ

なんだかなぁ 

制作の入江です。
不安なので何度となく確認していた事があっさり反故にされるとはこれいかに・・・。
はなっからとぼけて進めりゃ良かった。だいいちそんな約束で進んで無かった話なのに。
まさにヤブヘビ。
なんて返事すればいいのか全く分からずリアクションがとれませんでした。
内輪の言った言わないなんて相手様には関係のない話。
段取りをどう建て直していくか、その事で頭がいっぱい。
まったく心労がたえません。
ただでさえ不整脈が起こったりして不安なのに・・・。

アフレコ 

制作の入江です。
結構久しぶりのアフレコ現場に行ってきました。
アフレコ自体は特に大きな問題もなく進み3時間程度で終了。
アフレコの現場に行くのはいつぶりでしょうか。
たぶん、「北斗の拳 トキ伝」以来かな?
同じ現場の仕事仲間なのだから、声優さんとか見てきゃいきゃいしてはいかんと思うわけですよ。
映画の専門学校(日活)の時にそう教わりましたし、、、。
でも実際は撮影現場で北野武さんや、竹中直人さんみたらテンション上がりましたし、「あ!義太夫もいる!!」とかなっちゃうわけです。
まあ、何が言いたいかというと、アフレコ現場でも内心は浮かれてたりするんです。
声をかけたり、握手してもらったり、台本にサインもらったり、、、したいとは思うんですが、失礼なような気がして未だに言ったことはありません・・・。

西荻窪 青葉 

制作の入江です。
回収の後、急に食べたくなり、今日の遅い昼飯は青葉に行きました。
開店してすぐぐらいに一度行ったきりです。
前回はラーメンでしたので、今回はつけめん。
ラーメン屋に行くと、つけめんが結構好きで一時期よく食べてたんですが、最近はラーメンばかりでした。
なので、久しぶりのつけめん。
柚子胡椒?だったかな、それがレンゲにちょこんと乗って出てきます。
結構個性が強いようで、途中から少しずつ試す感じで、との張り紙。
その指示に従って、途中からアクセントほしさにチョコチョコまぜつつ食べました。
とってもおいしく満足です。
そういえば、ラーメン系のブログって写真よく撮って載せてますよね。
うちもそうしたほうが見栄えがいいとは思うんですが、どうも写真を撮るのに抵抗が・・・。
あれって店員さんに断り入れてから撮ってるんですかね?商用の写真じゃないし勝手に撮ってるの?
そんなことを考えてしまい毎度撮れずじまいっす・

よくわかりません 

わざとやってんでしょうか・・・。
よくわかりません。見失いすぎです。
最近は毎日こんな気分です。

飲み 

制作の入江です。
同僚と久しぶりに飲みに行きました。
上井草の白木屋です。
会社は西荻ですが、2人とも家が西武新宿線の方に近いので、そこにしました。
ビールを2杯、ウィスキー水割り1杯、あとなんか甘いサワー系を1杯飲んだと思います。
結構飲みながら食べるタイプなので、いろいろ注文したのですが、なんか似たような食材ばかり注文してました。
卵ともやしときゃべつばっかり食ってたような・・・・。
白木屋さんて昔もっとメニュー豊富だったイメージあったんですけど、もう10年前なのか20歳越えてよくコンパだバイト終わりの飲みだのしてた頃って。とちょっと昔を思い出してしまいました。
そうそう居酒屋でバイトしてたんですよね。そんな話を同僚に延々話しましたとさ。

インフルじゃないのか? 

制作の入江です。
3月後半ぱったりとブログの更新が止まっていましたが、その理由は体調をまた崩しました。
会社で夜、ちょっとした話題でわいわいと何人かのスタッフと話していたのですが、段々体がだるくなってくる。
最初は若い子たちと長々とおしゃべりしてるから、若さにあてられたかな?なんて思っていたのですが、なんか違う。
そのうち寒気らしきものが襲ってきて、どうにもならずその場に突っ伏してしまいました。
あ~これは完全に風邪というか何かウィルス入りよったなと・・・。
案の定帰宅するも食欲は無く、布団を敷いてもらってもぐりこむ。
予想通り寒気がおさまらない。着こんで、さらに毛布2枚足してもらったが、寒い。
体温計は39度越え・・・こりゃインフルかな。
今期実は予防接種しに行ってなかったんだよな・・・。
翌朝、だるい体を起こして病院へ・・・でもいつも通っている所は休みの日。
一度行った事のある駅に近い病院へ。
インフルを覚悟するものの、問診だけで帰されました。
え?鼻だか耳だか忘れたけど粘液とってインフルかどうか見たりしないの?
結局風邪と変わらないような扱いで帰宅。
体調もどらないまま翌日は出勤したものの、それがよくなかったのかその後3日程度寝込むことに。
病気で寝てるとすることないから、いらんことばかり考えて勝手に憂鬱な気分になってへこむという、悪循環。
まあ、去年末にした健康診断で特に悪いとこなかったし、大丈夫よね・・・。