投票
fc2ブログ

師匠シリーズ 

制作の入江です。
最近、というかしばらく前からハマっているのが「師匠シリーズ」

師匠シリーズまとめサイトによる説明です→(『師匠シリーズ』とは、2chのオカルト板上で不定期に発表されている実話怪談シリーズです。作者(語り部)は「ウニ」。2003年に発表が始まってから現在に至るまで、延べ70余りの作品が投下されています)

布団に入ってから小一時間ぐらいPSPで読んだりするようになったのですが、面白いです。
私活字を読むのが激遅なので(マンガもセリフは活字ですからマンガも読むの遅いです)、まだ全然読破していませんが、オチに向かう辺りからぞわぞわする感じが素晴らしいです。
読み始めた時は所詮2chの素人が書いた怪談ものだから読みにくくて、物語の詰めも甘けりゃオチも弱いだろうと舐めてたんですが、あっという間に虜になりました。

「師匠シリーズ」で検索すればすぐ見つかりますので、知らなかった方は一度読んでみてはいかがでしょうか?
まだ全然読めてないですが、今のところ読んだ話で好きなのは「夢の鍵」「奇形」「月の湧く沢」など。
職業柄アニメ化とかできないかななんて、すぐ思ってしまいますが、こういうものはそっとネットの中だけで生き続ける方が良いように思います。書籍化とかしそうですが、ファンとしてはしてほしくないですね。

スポンサーサイト



豆腐ごはん 

101023_2103~01
「ムダヅモ無き改革」の巻末にのっていた豆腐かけごはん。
読んだ時から食いたくて、食べてからというものハマってるんですが、まあ意外と貧乏めしとしては有名みたいですね。
鰹節とネギをぶっかけ、その日の気分で醤油かポン酢で食べてます。
予想の斜め上を行くうまさでビックリしました。
そもそも豆腐が好きで、麻婆豆腐丼とか好きだから、俺にとっては相性バッチシ!

杉並アニメーションミュージアム 

制作の入江です。
日曜日に杉並アニメーションミュージアムに行ってきました。
今回で2度目です。
1度目は3年前ぐらいに行きました。
当時歩いて10分弱程度の距離に住んでいたのですが、
こういう仕事をしているとむしろ行く機会がないだろうから、あえて行ってみるか的なノリで行ったように思います。
今回は「やさいのようせい」展をしているという事で、芽キャベツくんの着ぐるみが来るらしいので行ってきました。
芽キャベツくん小さくてかわいかったです。
原作の天野善孝さんのイラストなども展示してありました。
あとぬり絵のコーナーなんかもあったりしました。
常設されているものでは、アニメーションの制作工程の一部をやれるコーナーなんかもあります。
結構外国人の方が来ているようですね。トレスコーナーでトレスに挑戦してました。
作画机とかが展示されています。普段見慣れた作画机ですが、しげしげと見てしまいました。
入場無料ですので気軽に行ってみてはいかがでしょうか?

手帳 

手帳業界人ご用達AAAの手帳 私も愛用中
制作の入江です。
気付けばもう10月です。
あっという間に年末になり年越しです。
先日吉祥寺のロフトに行きまして、手帳を見てきました。
2011年の手帳はどんなタイプにしようかと無駄に悩んできました。
自分の理想にあった手帳を手にしただけでなんだかとっても仕事が出来るような気がしてしまいます。
形から入るタイプの典型ですねw
昔から手帳が好きでしたが実際のところたいした内容は書きこまなかったり。
特にフリーター時代なんて飲みの予定とか、そんなどうでもいい遊びの予定ぐらいしか書いてなかったように思います。
ただここ数年はさすがに仕事の事で書くことが増え、やっと手帳が手帳としての機能を果たせるようになりました。
そうするとどうしても、手帳に対する不平不満が増えてきます。
思いのほか書き込めなかったりして、気付くと翌週のページにまで描く羽目になったりとかね。
やっぱここはほぼ日手帳を無難に買うべきなのでしょうか?

スタッフ集め 

どうも制作の入江です。
毎度の事ですが、スタッフ集めに苦労します。
業界の仕事量が一昔前より減ったとはいえ、いわゆる優秀なスタッフさんは相変わらず多忙を極めているようです。
結局は人集めに苦労します。
お世話になっている方々が、当然いつもAPPPの仕事の為に空けて待っているわけではないですから、うまく噛み合わないとことごとく断られてしまいます。
毎度思うのがもっと人脈をパイプを強めなきゃって事。
知人の制作さんなどに相談して紹介してもらったり、アニメーターさんや演出さんに聞いてみたり。
まあ、今まさにそんな感じで人を当たっています。

新人採用試験 

どうも制作の入江です。
ただいまAPPPでは新人動画マンの採用試験真っ只中です。
今回は第一次募集という事で締切を設けて募集をしました。
この第一次で予定の人数に達しますと、これにて募集終了となります。
達しなかった場合のみ第二次を募集いたします。
さてさて第二次があるのか、ないのか、第一次の結果が週明けには決まると思いますので、二次の募集も来週早々にはあるかないか決まると思います。
出来る事なら毎年全員採用してあげたいんですが、そうもいかないんですよね。

ダイエット 

ダイエット
制作の入江です。
今年の初めに掲げたプライベートの目標がふたつありました。
ひとつは今のところ達成しています。
で、もうひとつの目標であった減量は全くもって実行されていませんでした。
たしかこのブログにも書いた記憶があります。
しかし!もう一個の目標はほぼ成し遂げたようなので、再び減量に挑戦です!
実は先々週ぐらいから始めてたのですが、3キロぐらい減って確かな手ごたえを感じたので宣言する事にしました。
やり方はいたって単純です、夜中の食事をやめます。
今までの生活だと、平均して帰宅時間が夜中の12時。早くて10時(この時間に帰宅するのは勇気がいりますw)。ちょっと押すと深夜1時、2時になるので、そこから晩飯を家で食べるともう寝るしか無くてまるまる脂肪になるわけです。
という事で基本的には20時ぐらいで晩飯食ってそれ以降は食わない。
まあ、単純ですが意外としっかり体重減ってます。
がんばるぞい。

あんぱん男 

制作の入江です。
先日あんぱん男のミュージアムに行ってきました。
大人はヘトヘトになりました。
そこまで広いというわけではないのですが、とにかく子供は同じ所を飽きもせず延々ループするので次の展示物に行くのが一苦労でした。
しかし、あんぱん男は人気ですな。
儲かってるんだろうなとか、汚い大人の濁った眼で見てしまったりはしてませんよ。
最後にマッドサイエンティストのパン工場でパンを買って帰りました。
全体的にこういう場所なので単価高いですが、まあ一日遊べますのでお得かな。
あくまで子供がいればという感じですが、カップルとかもひょうっとしたらいたのかな?

名称をそのまま書かない配慮をしたのですが、気にしなくていいんですかね?
自分たちがやった作品なら宣伝も兼ねて紹介しても文句は言われまいと思うのですが。
この辺りの線引きが良く分かりません。
さすがに着ぐるみショーの写真とかはNGですよね?
だれか偉い人教えて~